USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-宇宙のスケール・・・-erippe(5/24-12:13)No.58265
 ┣ケタの違う大小の違いを俯瞰する快感-ハージェスト(5/25-06:00)No.58270
 ┣Re:宇宙のスケール・・・-まこ(5/25-10:19)No.58271
 ┃┣Re:宇宙のスケール・・・-セブン(5/26-04:52)No.58284
 ┃┗Re:宇宙のスケール・・・-僕七(5/26-11:05)No.58285
 ┣Re:宇宙のスケール・・・-テレストリアル(5/27-18:36)No.58297
 ┗Re:宇宙のスケール・・・-naka(6/5-21:54)No.58329


トップに戻る
58265宇宙のスケール・・・erippe 07/5/24-12:13

宇宙のスケール・・・
こうやって実際に見ると地球ってほんとにちっちゃいんですよね(^^;)

ライジェル(リゲル)が大きいのもわかります。
コレならたくさん有人惑星を持ってても納得♪(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=61jnyL2gapM

トップに戻る
58270ケタの違う大小の違いを俯瞰する快感ハージェスト 07/5/25-06:00
記事番号58265へのコメント
こういう映像は楽しいですね。

ひょっとしたらYou Tubeあたりのリンクでも流れてるのかもしれませんが、
この映像と同様の作品ぽいものを思い出しました。

湖に浮べたボートの人間の映像を上空から
次第に空中を上昇するかのようなカメラワークでドンドン、
街が遠のき、その国が画面一杯になり、やがては成層圏に至る、
な〜んて映像がかなり以前に作られてました。

しかも、そのヴァージョンは逆に今度はそのボートの人物に
クローズ・アップするとその腕に止まった虫まで
拡大していく「ミクロの冒険」みたいなモノもありました。

現実にはこのような体験は出来ないだけに、
ワクワク、ウキウキする喜びの世界と感じます。

トップに戻る
58271Re:宇宙のスケール・・・まこ 07/5/25-10:19
記事番号58265へのコメント
erippeさんは No.58265「宇宙のスケール・・・」で書きました。
>宇宙のスケール・・・
>こうやって実際に見ると地球ってほんとにちっちゃいんですよね(^^;)

映画の『コンタクト』の冒頭で、
地球を離れ、オールトの雲を超え、銀河外縁を通り過ぎて、銀河団へ…
そんなシーンに見とれてしまいますよね。

NHK「サイエンスZERO」で紹介されていた天文シミュレータMitakaでも
同様なスケール感が味わえますよ。
DL&起動して悦に入ってたので、つい書き込んでみました。(^_^)

TNG"宇宙の果てから来た男"のような壮大なスケール感のある話が
また見たいものですね。

トップに戻る
58284Re:宇宙のスケール・・・セブン 07/5/26-04:52
記事番号58271へのコメント
まこさんは No.58271「Re:宇宙のスケール・・・」で書きました。

>NHK「サイエンスZERO」で紹介されていた天文シミュレータMitakaでも
>同様なスケール感が味わえますよ。
国立天文台のサイトに Mitaka というソフトは、無料でダウンロードできます。

Mitaka は、地球から宇宙の果てまでの最新の宇宙像を見ることが出来ます。
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/

トップに戻る
58285Re:宇宙のスケール・・・僕七 07/5/26-11:05
記事番号58271へのコメント
まこさんは No.58271「Re:宇宙のスケール・・・」で書きました。
>erippeさんは No.58265「宇宙のスケール・・・」で書きました。
>>宇宙のスケール・・・
>>こうやって実際に見ると地球ってほんとにちっちゃいんですよね(^^;)

その中のちっちゃな人間の一人としては、
細かいことを気にせず、ゆったりとした気分で
生活したいものです。。。

>
>映画の『コンタクト』の冒頭で、
>地球を離れ、オールトの雲を超え、銀河外縁を通り過ぎて、銀河団へ…
>そんなシーンに見とれてしまいますよね。

かつて、『コンタクト』を見て感動&興奮し、
親友に『コンタクト』をもう一度見たいね〜というと、
翌日には、『ファーストコンタクト』が届けられました。
仕方が無いので『ファーストコンタクト』を見てたら、
すっかりはまっちゃいました。>>StarTrek

今では懐かしい思い出となってます。

『コンタクト』をもう一度見てみたいです。

トップに戻る
58297Re:宇宙のスケール・・・テレストリアル 07/5/27-18:36
記事番号58265へのコメント
あれ?アンタレスがベテルュースより大きく表示されています。
昔の本などでは前者は後者の1/4程になっていましたが・・・いつの間に逆転し
たのかしら。
それでも最も大きい恒星はいまだケフェウス座のVV星ですね。
なんだかうれしい。
リゲルは全天で最も明るい星の1つです。そして太陽系にかなり近いので将来
人類が太陽系外に進出した時には非常に重要な星になるはずですよ。
現実的にはスタートレックの様に宇宙船が太陽系の位置を確認するのはかなり
難しいはずです。
そんな時、銀河系の1/5の領域で確認できるリゲルは頼もしい存在なんですね。
宇宙の灯台・・・かな?

トップに戻る
58329Re:宇宙のスケール・・・naka 07/6/5-21:54
記事番号58265へのコメント
このビデオを見ていて、作った人は創造で書いたんだろうなと思います。

太陽系の太陽の可視光線での画像は、表面には黒点が見れます。
また、細かく見ますと、粒状班が見れます。

現在の太陽の様子は、衛星観測によって見ることができます。
現在、11年周期の谷間・極小期です。
まだ、前周期の黒点が赤道付近に現れています。

http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/javagif/gifs/20070605_032
5_mdi_igr.gif

たまたま、やや活動的な黒点で、数日後に見かけの中央付近に来ます。
昨年12月、極小期としては珍しい活動を見せた黒点が現れました。
その黒点群に近い活動をしていますので、しばらくは注意が必要です。

まもなく、新しい周期の黒点が現れてくることでしょう。
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html