USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-遮蔽を見破る-sinomori(7/2-16:50)No.58502
 ┣Re:遮蔽を見破る-ほいほい(7/2-22:52)No.58504
 ┃┗Re:遮蔽を見破る-sinomori(7/3-20:07)No.58514
 ┣Re:遮蔽を見破る-カーレスの剣(7/3-01:01)No.58506
 ┃┗Re:遮蔽を見破る-sinomori(7/3-20:10)No.58515
 ┣Re:遮蔽を見破る-ヨコヤマ(7/3-11:52)No.58510
 ┃┗Re:遮蔽を見破る-sinomori(7/3-20:18)No.58516
 ┣Re:遮蔽を見破る-モ510型愛好家(7/3-22:52)No.58519
 ┣Re:遮蔽を見破る-erippe(7/4-06:42)No.58522
 ┃┗Re:遮蔽を見破る-カーデシア人(7/5-01:54)No.58530
 ┣Re:遮蔽を見破る-ミスター・カト(7/4-11:27)No.58523
 ┃┣Re:遮蔽を見破る-デュカット(7/4-14:56)No.58524
 ┃┗Re:遮蔽を見破る-ヨコヤマ(7/4-15:51)No.58525
 ┃ ┗Re:遮蔽を見破る-ミスター・カト(7/4-17:53)No.58526
 ┃  ┗Re:遮蔽を見破る-デュカット(7/4-18:34)No.58527
 ┗Re:遮蔽を見破る-生命体443(7/6-00:56)No.58536
  ┗Re:遮蔽を見破る-sinomori(7/7-15:29)No.58550


トップに戻る
58502遮蔽を見破るsinomori 07/7/2-16:50

ずっと前に艦がなぜ逆さで巡り会わないのかで、
いろいろなことを教えていただきました。ありがとうございました。

ところで今回なんですが、
遮蔽装置を見破る方法はいろいろあるようですが、
もっと簡単にアナログな方法を思いついたので意見をいただきたいです。

端的に言えば、「カラーボールを投げつける」です。
コンビニや銀行で、犯罪者に対して投げるあれです。
あれをところ構わず放出して、艦自体に色を付けてみてはどうでしょう。
遮蔽装置の仕組みはよく分かりませんが、重力レンズ理論でできているなら、
艦自体に色をつけて、艦表面の光の走向を変えてしまってはどうかと思ったんです。
色じゃなくても、艦表面自体に何か特殊な物質を付けることができれば、
見えるようになるんじゃないでしょうか。
なんか変な質問ですみませんが、何かご意見あればよろしくです。

トップに戻る
58504Re:遮蔽を見破るほいほい 07/7/2-22:52
記事番号58502へのコメント
>端的に言えば、「カラーボールを投げつける」です。

なかなかユニークな方法だと思いますが、
実際の戦闘では船と船との間はかなり離れていて
肉眼ではただの点にしか映らないんじゃないでしょうか
となると「ところ構わず放出」するには
無数のカラーボールが必要になります
1kmくらいの至近距離ならあるいは有効だと思いますが
船体に「色」が付くかどうかは疑問です

トップに戻る
58514Re:遮蔽を見破るsinomori 07/7/3-20:07
記事番号58504へのコメント
なるほど、確かに広い宇宙空間においては、
米粒くらいにしか見えなさそうですね。
目立たせるには大量の塗料が必要ですし、宇宙艦と塗料の体積を考えると、
ちょっと難しいかもしれませんねw

トップに戻る
58506Re:遮蔽を見破るカーレスの剣 07/7/3-01:01
記事番号58502へのコメント
遮蔽装置が重力レンズ理論を使っていると仮定すると・・・

艦が見えないほど空間そのものが曲がっていますから、カラーボールを投げつけても
ボールの軌道は空間の歪みに従って進むだけですから、決して艦には当たらないと思
うんです。

遮蔽を解除したスキを狙ってぶつけてやると、遮蔽装置が狂う可能性があるかも?

トップに戻る
58515Re:遮蔽を見破るsinomori 07/7/3-20:10
記事番号58506へのコメント
重要なことを忘れていましたw
考えてみれば光が屈折するほど空間がゆがめられているのならば、
ボールも避けられてしまうでしょうねw
がんばってセンサーを改良・開発するのと、
塗料をぶつけようとするのはどっちが良いんでしょうね。
未来ならセンサーのほうが簡単そうです

トップに戻る
58510Re:遮蔽を見破るヨコヤマ 07/7/3-11:52
記事番号58502へのコメント
>あれをところ構わず放出して、艦自体に色を付けてみてはどうでしょう。
>遮蔽装置の仕組みはよく分かりませんが、重力レンズ理論でできているなら、
>艦自体に色をつけて、艦表面の光の走向を変えてしまってはどうかと思ったんです。
残念ながら、遮蔽フィールドで艦体"周囲"の空間を歪めて光を曲げることで透明化し
ているので、効果ナシです。
 ただ、あの緑色の艦体色は遮蔽しつつある状態で有効なんだそうなので、別の色を
つければ、その部分は目立つので、完全に消える前に位置を把握できるかもしれませ
ん。
>何か特殊な物質
 放射性物質なら、見えることはなくとも位置を把握することはできますね。でも、
艦内からのエネルギー放射も遮蔽するようになってますので(旧型は通常エンジンの噴
射の航跡などで探知可能でしたが)、少々のものではバックグラウンド放射に紛れて探
知は難しいかもしれません。

トップに戻る
58516Re:遮蔽を見破るsinomori 07/7/3-20:18
記事番号58510へのコメント
> ただ、あの緑色の艦体色は遮蔽しつつある状態で有効なんだそうなので、別の色を
>つければ、その部分は目立つので、完全に消える前に位置を把握できるかもしれませ
>ん。
やっぱりその程度でしょうかねw 
消える前の位置を把握しても、逐一状況が分からないと意味がないですし。

> 放射性物質なら、見えることはなくとも位置を把握することはできますね。でも、
>艦内からのエネルギー放射も遮蔽するようになってますので(旧型は通常エンジンの噴
>射の航跡などで探知可能でしたが)、少々のものではバックグラウンド放射に紛れて探
>知は難しいかもしれません。
放射性物質なら残留放射能から位置が分かる、
でもそれは艦自体のバックグラウンド放射でわかりずらい、ということですか。
確かにかなりの放射性物質じゃないと無理そうですね。

トップに戻る
58519Re:遮蔽を見破るモ510型愛好家 07/7/3-22:52
記事番号58502へのコメント
確かあのあたりは、空間のひずみかなにかでガードされていますので難しいでしょう。あたる
んでしたら、カラーボールより、光子魚雷をあてたほうがいいですし(遮蔽中は基本的にシー
ルド使用不可)。

トップに戻る
58522Re:遮蔽を見破るerippe 07/7/4-06:42
記事番号58502へのコメント
sinomoriさんは No.58502「遮蔽を見破る」で書きました。

>端的に言えば、「カラーボールを投げつける」です。
カラーボールではありませんが、
映画「ネメシス」ではフェイザーの全方位発射で位置を見破っています。
ただ、最大出力で全方位に撃つとあっという間にパワー不足になるので、
遮蔽シールドを歪められる程度の最小出力でなくてはなりません。

また、見破ったとしてもその位置に留まってくれてるわけがないので、
(不意をつけば別ですが・・・)
フェイザーの全方位発射は大まかな位置をつかむ程度の効果でしょうか・・・

ドミニオンはタキオン(光より早い光)のセンサーで見破っているようですね。
光は屈折できても、それより早いタキオンは無理といったところでしょうか。

タキオン(光より早い光)は現在ではもちろん発見されていないものです。、
(実験で光速より早い光を作り出すことは成功しています。
イギリスだったかな??それがタキオンだとは決定されてません。)

ジョディーが考案したタキオンネットもかわせませんでしたね。

でもロミュランの技術力でタキオンも屈折出来るように改良されるのも
近いでしょうね(σ≧з≦)σ

トップに戻る
58530Re:遮蔽を見破るカーデシア人 07/7/5-01:54
記事番号58522へのコメント
>>端的に言えば、「カラーボールを投げつける」です。
>カラーボールではありませんが、
>映画「ネメシス」ではフェイザーの全方位発射で位置を見破っています。
>ただ、最大出力で全方位に撃つとあっという間にパワー不足になるので、
>遮蔽シールドを歪められる程度の最小出力でなくてはなりません。

もし敵が”遮蔽して近づいてきている”という情報があらかじめ
わかっているとすれば、シールドみたいに艦を包むようなエネルギー
フィールドを仕掛けておけば、相手がそこに触れたときに歪みが
見て取れるので位置を知ることができるのではないでしょうか?

そのフィールドに色をつけておけば、よりわかりやすくなるような
気がします。
カラーボールとは違うものになってしまいましたが…。

また、ライカー作戦みたいに大量のガスを撒き散らすという手もあると
思います。

トップに戻る
58523Re:遮蔽を見破るミスター・カト 07/7/4-11:27
記事番号58502へのコメント
sinomoriさんは No.58502「遮蔽を見破る」で書きました。

放射性物質なら、見えることはなくとも位置を把握することはできますね。でも、
>艦内からのエネルギー放射も遮蔽するようになってますので

 ニュートリノは21世紀に日本の小柴博士により確認されました。24世紀では当
然存在するものとして描かれています(TNG製作時点では確認されていませんでし
たが、会話に当然のものとして存在)。

 タキオンも24世紀では当然確認済みだそうです。
 光より早く動く粒子で、エネルギーを失うにつれて速度が増していくらしく、最高
速度がどのくらいなのかわかりません。ただ、光速を超えてワープすると痕跡として
残るらしく、また、痕跡といってもじっと静止しているわけではなく、当然発散しま
すが、その一部は低速ワープ時には艦の速度を超えて進行方向より前に出ていくこと
もありうるようです。そのタキオンをとらえて角度から発散現を特定すればクロッキ
ングはもはや意味をなさないそうです。
 少し話はそれますが、戦闘機F22ラプターにステルス技術が使われていますが、ス
テルスに必要な要素に機体の形状、レーダー波を吸収する塗料(これがニュアンス的
にクリンゴンやロミュランの緑に該当するのでしょうか)がありますが、それに加え
ラプターでは電子信号の周波数を毎秒数百回もホッピングさせて電子エミッションの
低減を行っています。微弱な電子信号おも探知されないためです。21世紀でこれだ
けのことが行われているのですから、24世紀ではもっと凄い制御技術が使われてい
るはずです。そノロミュランのクロッキング技術でもタキオンの痕跡は消せないそう
です。自分の船より前に飛んで行ってしまうものを痕跡というかどうかは別にして、
小説版になってしまいますが、ウイリアム・シャトナー氏の「カーク艦長の帰還」で
は、本当にあっさりとタキオンを用いてクロッキングを見破り、量子魚雷を命中させ
ています。もちろんその小説でエンタープライズEをカーク艦長が指揮し、ミスタ
ー・スポックがタキオンを操作したという、使用者のスキルによるところも多きとは
思いますが。ドミニオンが遮蔽装置を持っていないのは、ロミュランが信じている程
万能の装置ではないからだ、という説もあります。

 全く話が変わりますが、真空状態の宇宙空間で爆発があった場合、その衝撃波が船
体外壁に届けばその振動がブリッジに伝わったとき、ブリッジに空気があれば爆発音
として耳に届くことをコンピュータシュミレーションで確認しました。データはかな
り私に都合のよいものを使っていることは認めますが、こと私の頭の中では、宇宙空
間で戦闘が行われたとき、爆発音が聞こえるということは事実となりました。

トップに戻る
58524Re:遮蔽を見破るデュカット 07/7/4-14:56
記事番号58523へのコメント
気になった点があったので、突っ込みをw

1.「遮蔽装置」は「クローキング」ではないですか?
2.「、ロミュランが信じている程万能の装置ではないからだ、という説もあります。」
というのは、どこから出てきた説ですか?
3.「シュミレーション」ではなく「シミュレーション」です。
4.小説版の世界では、時として公式設定を逸脱した設定がでてきますので、あまり議論
の材料にしないほうがいいと思います。

トップに戻る
58525Re:遮蔽を見破るヨコヤマ 07/7/4-15:51
記事番号58523へのコメント
> ニュートリノは21世紀に日本の小柴博士により確認されました。24世紀では当
>然存在するものとして描かれています(TNG製作時点では確認されていませんでし
>たが、会話に当然のものとして存在)。
 何気にものすごい誤解を生じさせなので。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%
E3%83%8E
 ニュートリノ自体はとうの昔に発見されています。
 小柴博士がカミオカンデで確認したのは、「他の恒星が放出した」ニュートリノ。
これにより、かねてより提唱されていた「ニュートリノ天文学」が確立した功績によ
ってノーベル賞を受賞したのです。

トップに戻る
58526Re:遮蔽を見破るミスター・カト 07/7/4-17:53
記事番号58525へのコメント
ヨコヤマさんは No.58525「Re:遮蔽を見破る」で書きました。
>> 
 確かに軽率な発言があったことをお詫びいたします。

トップに戻る
58527Re:遮蔽を見破るデュカット 07/7/4-18:34
記事番号58526へのコメント
ミスター・カトさんは No.58526「Re:遮蔽を見破る」で書きました。
>ヨコヤマさんは No.58525「Re:遮蔽を見破る」で書きました。
>>> 
> 確かに軽率な発言があったことをお詫びいたします。

突っ込みだけでなく、本当に気になったのですが、僕のほうの質問にも答えて
いただけますか?

トップに戻る
58536Re:遮蔽を見破る生命体443 07/7/6-00:56
記事番号58502へのコメント
sinomoriさんは No.58502「遮蔽を見破る」で書きました。

>端的に言えば、「カラーボールを投げつける」です。
>コンビニや銀行で、犯罪者に対して投げるあれです。
>あれをところ構わず放出して、艦自体に色を付けてみてはどうでしょう。
>遮蔽装置の仕組みはよく分かりませんが、重力レンズ理論でできているなら、
>艦自体に色をつけて、艦表面の光の走向を変えてしまってはどうかと思ったんです。
>色じゃなくても、艦表面自体に何か特殊な物質を付けることができれば、
>見えるようになるんじゃないでしょうか。
>なんか変な質問ですみませんが、何かご意見あればよろしくです。

カラーボールとは逆の発想で、小さな発信機のようなプローブをたくさん放出すれ
ば、偶然遮蔽空間に近づいた発信機からの信号だけ受信できなくなるので信号が途絶
えたように見え、その発信機があるはずの場所がすなわち敵の遮蔽空間ということに
なりますね。

もちろん発信機にはそれぞれ区別できる信号が出ているものとします。

トップに戻る
58550Re:遮蔽を見破るsinomori 07/7/7-15:29
記事番号58536へのコメント
おお、ナイスアイディア。全然こっちのほうが現実的ですねw

どちらにしろ遮蔽を見破るには、
・艦自体に目印を付けるか
・艦が通ったら分かるような仕組みか
のどちらかですよね。

艦に目印を付けるのは難しそうですが、
空間を曲げても艦が無くなるわけではないので、
なにか物体やら電波で当該空間を作りテリトリーを作るのが一番良さそうですね。
ご存じの方がいるかわかりませんが、
いわゆるハンター×ハンターの念の基本の「円」みたいなのが現実的対処法なんでしょうね。