USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-映画の宣伝-ベイジョー人(4/17-23:32)No.60590
 ┣Re:映画の宣伝-Kato提督(4/19-20:34)No.60597
 ┃┣Re:映画の宣伝-ロイカーク(4/29-23:47)No.60626
 ┃┃┗Re:映画の宣伝-Mol(5/4-17:11)No.60638
 ┃┗Re:映画の宣伝-Mol(5/4-17:08)No.60637
 ┗映画館閉鎖?-ベイジョー人(5/7-07:51)No.60645


トップに戻る
60590映画の宣伝ベイジョー人 09/4/17-23:32

TVで、映画の宣伝を見ました。
監督のJ.J.エイブラムスが前面に出てる感じでした。
「若きカーク」という表現もありました。

見たのはCSのAXNというチャンネルですが、
地上波でも流れているのでしょうか?

トップに戻る
60597Re:映画の宣伝Kato提督 09/4/19-20:34
記事番号60590へのコメント
>地上波でも流れているのでしょうか?

 偶然、私と私の仲間も、その話題を話し合っていました。
 「地上波で宣伝、されているのだろうか」と。

 
 全然見かけませんね。



 知らない方がいい話。

 映画館によっては、スタートレック5は、インディージョーンズ「最後の
聖戦」と同時上映。

 前売り券の絵柄はインディーのみ。下に小さく「同時上映 スタートレッ
ク5」とだけ書かれていました。





 あのときの情けなさを知っているファンからすると、テレビCMなんかど
うでもよく、単独上映で、しかも内容はともかく「少年マガジン」にのるだ
けで御の字。

トップに戻る
60626Re:映画の宣伝ロイカーク [携帯投稿]09/4/29-23:47
記事番号60597へのコメント
小職は逆に、パラマウントジャパンがSTを見放しているのでは、と…考えることしきり。

実際に公開日が近付いてくれば、TVスポットを流すのでしょうけど。


感想は人にも因るかとは思いますが…
低俗としか思えない番組こそ多いものの、地上波にはやはり多大な影響力があると感じます。
近年の映画作品でヒットした物は、TVスポットを多く垂れ流している現状を鑑みても、やはり必要最低限のCM告知はやるのではないでしょうか?


STXの二の舞は、避けて貰いたい所です。

トップに戻る
60638Re:映画の宣伝Mol 09/5/4-17:11
記事番号60626へのコメント
STXは、チケット売り場でも「ネメシス」としか
表示されておらず、購入時に「スタートレック」と告げた時、
バイトの方、一瞬躊躇してました。

悲しかった・・・。

トップに戻る
60637Re:映画の宣伝Mol 09/5/4-17:08
記事番号60597へのコメント
スタートレックは地方興行では、割と不遇でしたよ。
今はシネコンの時代で、地方興行の二本立てはなくなりましたが、
二本立てで、メインとして扱われる事はむしろ少なかったと思います。

実は、メインか、添え物かは入場料の配分で、配給会社側の裁量で
決まっちゃうそうなので、地方で得た配給収入の場合、7:3とか、8:2とか
の割合で切り分けてたそうです。

「インディ」が併映だと、7割とか8割がインディ側に・・・。

スタートレックで、メイン扱いされた地方興行は、
「TMP」、「カーンの逆襲」と「未知の世界」位でしょう。

「TMP」の併映は、青春映画「リトル・ダーリング」
「カーン」は、「フライング・ハイ2」
「未知の世界」は、「裸の銃を持つ男2」だったかな。

「ミスター・スポック」は、「インディ/魔宮の伝説」
「新たなる未知へ」は、「最後の聖戦」ですね。
併映の力で、皮肉にもこの2本が日本で一番見られたST映画かも知れません。

「故郷への長い道」は、「ゴールデン・チャイルド」だったので、
両メイン扱いだったと思いますよ。
大体、地方でも一部劇場でなら70mmプリントを使った作品が、添物扱いでは
悲しすぎる。


今回、スタートレックそのものに興味を示してこなかった友人なども、
あの予告編の凄まじさに圧倒されており、劇場で予告を見た人の反応は上々。
もっと、テレビでの露出を増やして宣伝してくれたら、もっと客入るだろう
にって思います。

今までのシリーズを知らなくてもいいんだから、「新規参入」には持って来い
の作品で、是非ともヒットして欲しいですね。

トップに戻る
60645映画館閉鎖?ベイジョー人 09/5/7-07:51
記事番号60590へのコメント
こんにちは。

スタートレックの映画は、今までひどい扱いを受けていたのですね。

新型インフルエンザが収まる気配がありません。
このまま拡大を続けると、日本でも映画館閉鎖、などという事態に陥る可能
性もありますよね。

その時期が重ならないことを祈るばかりです。
閉鎖がない、ことがもっといいですが。