USS Kyushuトップに戻る
Star Trek Nemesis
ネメシス/S.T.X 専用掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-はじめまして^^-たなまん(4/23-15:30)No.306
 ┣Re:はじめまして^^-フェイク(4/23-16:53)No.307
 ┃┣Re:はじめまして^^-Beckse(4/23-18:17)No.308
 ┃┗やっともてきましたw-ピングー(4/23-22:59)No.313
 ┃ ┗同感です。-フェイク(4/24-08:49)No.322
 ┗ありがとうございました^^E型だ!-たなまん(4/23-20:45)No.312


トップに戻る
306はじめまして^^たなまん 03/4/23-15:30

みなさん、こんにちは。初めまして、30歳台後半のおじさんですがよろしく
お願いします。ここのサイトは前から知っていましたが、掲示板に今まで気付
きませんでした^^スタトレファンのみなさんと、楽しくお話ができたらと思
いますので、よろしくお願いします。
さて、僕もネメシス観てきました!スタトレファンにはたまらない映画でした
ね。僕は特にメカ物が好きなので、今まであんまり出番のなかった、E型エン
プラがたくさん画面に映ってたので、とても満足でした。ファーストコンタク
トの冒頭のボーグ戦依頼ですね^^
本当はネタがわかってしまうのでどうかな?とも思うのですが、(スターウオ
ーズもそうなのですが)僕は映画を観る前に、小説を読んでしまいます。エピ
ソード3の時はどうするか悩みますが、内容が知りたくてたまらないのと、
あとはやはり小説を読むのと読まないのでは、映画を観た時の情報量が違うと
重います。正直、今回のネメシスは小説を読んでおいたほうが、より楽しめた
と思いますが、みなさんはいかがですか?
カットシーンや、小説オリジナルのシーンも多いようですね。小説のラストの
ほうは、ピカードのB−4に対する態度は、期待なし・すこしがっり・・・と
僕は受け取ったのですが、、映画のほうはピカードは微笑んでいました!僕は
気分は晴れ晴れ、よかったと思いました!

さて、メカ部門お強い方教えてください。映画パンフレットで、『バッセン断
層の外で待機している7隻の宇宙船名』が載ってました。(画面では読みきれ
ませんでした!)おのおのこの時の、船式タイプはなんなんでしょうか?気に
なります。どなたか、詳しい方教えてください!!
イントレピッド(ヴォイジャーと同じ?)・ギャラクシー(エンプラD型と同
じ?)あとは、ヴァリアント・アリエス・ノヴァ・フッド(まさかエクセルシ
オタイプじゃないですよね?)アーチャーの7隻です^^^

シミターとの戦闘に、一隻でも絡むともっと戦闘シーンが面白かったでしょう
ね。
長くなりましたが、今後もよろしくお願いします^^

トップに戻る
307Re:はじめまして^^フェイク 03/4/23-16:53
記事番号306へのコメント
たなまんさんは No.306「はじめまして^^」で書きました。

>さて、メカ部門お強い方教えてください。映画パンフレットで、『バッセン断
>層の外で待機している7隻の宇宙船名』が載ってました。(画面では読みきれ
>ませんでした!)おのおのこの時の、船式タイプはなんなんでしょうか?気に
>なります。どなたか、詳しい方教えてください!!
>イントレピッド(ヴォイジャーと同じ?)・ギャラクシー(エンプラD型と同
>じ?)あとは、ヴァリアント・アリエス・ノヴァ・フッド(まさかエクセルシ
>オタイプじゃないですよね?)アーチャーの7隻です^^^


イントレピッドは、イントレピッド級の一番艦、ギャラクシーは、ギャラク
シー級の一番艦ですね。おっしゃる通り、ヴォイジャーと、エンタープライズD
とそれぞれ同型艦です。(代替わりしていなければ。)

フッドは、たしか、エクセルシオール級では?
TNGでも、たびたび登場していますね。

ヴァリアントは、DS9にも登場しますが、ディファイアント級でした。ただ、こ
のヴァリアントは、DS9の時点で破壊されていますから、別のクラスかもしれな
いですね。ちなみに、初期設定では、ディファイアントが「ヴァリアント級」
でしたが、後に「ディファイアント級」になっています。
また、TOSには、SSヴァリアントという船の名前もでてきます。

ノヴァは、ノヴァ級の一番艦です。ノヴァ級には、ヴォイジャーに登場した
「イクワノックス」があります。

アーチャーは、初登場では?
ENTのアーチャー船長からでしょうね。

アリエスも、わかりませんでした。


記憶を頼りにした情報なので、まちがってたら、ごめんなさい

トップに戻る
308Re:はじめまして^^Beckse 03/4/23-18:17
記事番号307へのコメント
>アーチャーは、初登場では?
>ENTのアーチャー船長からでしょうね。
クラスは言及されてませんがENTのNX-01の形状からいってアキラ級ではないでしょ
うか?
>アリエスも、わかりませんでした。
ルネサンス級です。アンダバサダー級ににています。

トップに戻る
313やっともてきましたwピングー 03/4/23-22:59
記事番号307へのコメント
>
>アーチャーは、初登場では?
>ENTのアーチャー船長からでしょうね

パンフにちゃんとENTの艦長の名前とコメントされていますね

★色々皆さん賛否両論のようですが私は個人的に言えば今までの作品の中で一番よかった
と感じました。
 作品全体の流れとしてはとてもよかったと感じました。

★データは最後に「ロボット」ではなく「人」になれたんだと私は解釈し、寂しいけれど
とてもよいTNG映画の最後?!だったと思います。「人」としての人生最後を迎えたという
ことである意味ハッピーエンドのような気がしました。

★ジェインウエイ提督の発言も過去ログで色々ありましたが、私もとても信頼のおける間
柄だからこそのセリフと受け取りました。

★DVDは勿論かうのですが(笑)私自身はもう一度映画館に足を運びたいとおもう作品でし
た。
★ちなみに1日2回の上映で私の回は10人程でした(泣)EDまで見ていたのは私を含め
3人(悲しい・・・)

トップに戻る
322同感です。フェイク 03/4/24-08:49
記事番号313へのコメント
ピングーさんは No.313「やっともてきましたw」で書きました。

>★色々皆さん賛否両論のようですが私は個人的に言えば今までの作品の中で一番よかった
>と感じました。
> 作品全体の流れとしてはとてもよかったと感じました。

僕もピングーさんに賛成です。
マニア心をくすぐらないかもしれませんけど、作品としてすごくまとまっていたと思いま
す。
セリフ劇もいいんですが、こういう展開もいいですよね。
全部のことがらを、各々説明するより、観るものにさまざまな空想をもたせる手法は、結
構好きなものですから。

>★データは最後に「ロボット」ではなく「人」になれたんだと私は解釈し、寂しいけれど
>とてもよいTNG映画の最後?!だったと思います。「人」としての人生最後を迎えたとい
うことである意味ハッピーエンドのような気がしました。

ロッデンベリーが描いたデータが、ようやく実を結んだ瞬間なのでしょうね。
「あれ?感情チップは?」っておもったんですが、小説によると「ファーストコンタク
ト」の時点で壊れたんですね。
でも、ないほうが良いかも。
あれはあれで、ちょっとずるい、っていう気がしましたから。


>★ジェインウエイ提督の発言も過去ログで色々ありましたが、私もとても信頼のおける間
>柄だからこそのセリフと受け取りました。

なんか、素敵な感じでしたよね。


>★DVDは勿論かうのですが(笑)私自身はもう一度映画館に足を運びたいとおもう作品で
した。

時間の関係で、映画館へは行かれそうにありませんが、早くDVDが欲しいと思う作品でし
た。

>★ちなみに1日2回の上映で私の回は10人程でした(泣)EDまで見ていたのは私を含め
>3人(悲しい・・・)

僕は横浜でみたのですが、9割方埋まっていましたね。
半分以上が最後までいたようです。
ただ、すごく頭にきたのは、入口の反対側に座っていた男性が、上映中5回以上も外にでる
んですよ。
しかも、堂々と背筋をのばしたまま(笑)
何度、足をひっかけてやりたくなったことか(笑)

基本的なマナーを守れないなら、映画館にくるな!って思いましたね。

トップに戻る
312ありがとうございました^^E型だ!たなまん 03/4/23-20:45
記事番号306へのコメント
フェイクさん、Beckseさん、早速のレスありがとうございました。
とてもうれしいです。ちょっと自信がなかった点もよくわかりました。
私はDS9もヴォイジャーも、最後まで見ていませんしローカル放送局の
飛び飛びで観た知識なんで・・・
最近は宇宙艦隊の船もかなり種類が増えていたのですねー^^^

さて、まもなくバンダイからエンタープライズのプラモが発売になりますね!
早いところだと、金曜には店頭に出るようですが、初回ロットは本当に
少ないそうですよ!!私も予約はしたのですが入手できるか難しいところです。
(‘A’ の、おまけデカールがあればよかったのにな・誰か作りませんか?)

次回作は、なんとE型エンプラとのこと。すっごく楽しみです。
ヤフオクとかでも、海外メーカーの物はすごい高値になってますもんね。

またまたいまさらの希望ですが、シミターに突っ込んで円盤部分が外れなくなっ
て、『第一船体切り離し!!』とかになってたらもっとよかったですね!!

ではまた