USS Kyushuトップに戻る
Star Trek Nemesis
ネメシス/S.T.X 専用掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-米国でヒットしなかった理由が少し。-善吉(4/30-10:41)No.371
 ┗Re:米国でヒットしなかった理由が少し。-ふぁんとれ(4/30-14:38)No.372
  ┗Re:米国でヒットしなかった理由が少し。-通信士(4/30-15:31)No.374
   ┗Re:米国でヒットしなかった理由が少し。-ペロンティ(4/30-17:33)No.375
    ┗Re:米国でヒットしなかった理由が少し。-B体(4/30-21:32)No.383
     ┗Re:米国でヒットしなかった理由が少し。-イロハマル(5/4-02:47)No.420
      ┣Re:米国でヒットしなかった理由が少し。-通信士(5/5-00:17)No.424
      ┃┗Re:米国でヒットしなかった理由が少し。-なんとなく・・・(5/6-09:11)No.440
      ┗Re:米国でヒットしなかった理由が少し。-memorybeta(5/5-13:58)No.426
       ┣Re:米国でヒットしなかった理由が少し。-トレッキン改め(5/5-16:44)No.427
       ┃┗Re:米国でヒットしなかった理由が少し。-通信士(5/5-23:54)No.433
       ┗Re:米国でヒットしなかった理由が少し。-B体(5/6-01:36)No.438


トップに戻る
371米国でヒットしなかった理由が少し。善吉 03/4/30-10:41

昨日、二度目を見てきました。
一度目と違って、もちろん、ストーリーはわかっています。
だからこそ、映画が進むにつれ、明るい場面からだんだんにシンゾンの暗い世界へ
と舞台が移り、あのラストシーンへとつながっていくことに対する激しい葛藤が私
のなかに広がっていくのを感じてしまいました。
何より、これでもかというくらいにぼろぼろになってしまうエンタープライズを見
るのが辛かった・・・。
SF好きの私はこれまでにももっと度派手なシーンのある映画を見てきましたし、ST
の他の映画でも船が大破するシーンはありました。が、今回は違う。
なぜなのか?
これが、いつも明るく、安心して見ていられたTNGだからそう感じたのだろうと。
クルーは「ファミリー」であり、船は「家」です。
その安寧の場である「家」がすさまじい「憎悪」によって破壊されていくのは、ま
るで、心がずたずたに引き裂かれるような感じでした。
「もう、やめてくれ〜」と心のなかで叫んでいました・・・・・。
私自身は、クルーや船に感情移入しすぎて見ているがためにそう感じたのかもしれ
ませんが、例えば、何らかの外的要因で心を傷けられた人々には、こうした畳み掛
けるような破壊のシーンは、堪えられなかったのではなかろうかと。
考えすぎでしょうか?

トップに戻る
372Re:米国でヒットしなかった理由が少し。ふぁんとれ 03/4/30-14:38
記事番号371へのコメント
善吉さんは No.371「米国でヒットしなかった理由が少し。」で書きました。
>>私自身は、クルーや船に感情移入しすぎて見ているがためにそう感じたのかもしれ
>ませんが、例えば、何らかの外的要因で心を傷けられた人々には、こうした畳み掛
>けるような破壊のシーンは、堪えられなかったのではなかろうかと。
>考えすぎでしょうか?

 そうですね。あの感じは平和な家庭(コミュニティ)が何らかの悪意有る力によって踏
みにじられたときの印象に似ているとおもいます。

トップに戻る
374Re:米国でヒットしなかった理由が少し。通信士 E-mail 03/4/30-15:31
記事番号372へのコメント
ふぁんとれさんは No.372「Re:米国でヒットしなかった理由が少し。」で書きました。
>
> そうですね。あの感じは平和な家庭(コミュニティ)が何らかの悪意有る力によって踏
>みにじられたときの印象に似ているとおもいます。

その考えは当たっているかも知れません。
9.11後のアメリカで国=家族が一つに纏まりたいと、
望んでいる、アメリカ国民の保守的な雰囲気に、
家族の崩壊を象徴するようなネメシスは、それが擬似的な家族形態でも、
何かそぐわないモノを感じたのでしょうね。
家族がバラバラに成っていくのは、いくら最後にピカードノ微笑みが戻って来ても、
アメリカ人の今の心境とずれが在ったかも知れませんね。
まあ、こればかりは流動的な世界情勢の反映ですから、
脚本を含めたスタッフには、お気の毒と言うしか無いです。
タイミングが悪すぎたと言うことでしょうか?

トップに戻る
375Re:米国でヒットしなかった理由が少し。ペロンティ E-mail 03/4/30-17:33
記事番号374へのコメント
 通信士さんは No.374「Re:米国でヒットしなかった理由が少し。」で書きました。

>9.11後のアメリカで国=家族が一つに纏まりたいと、
>望んでいる、アメリカ国民の保守的な雰囲気に、
>家族の崩壊を象徴するようなネメシスは、それが擬似的な家族形態でも、
>何かそぐわないモノを感じたのでしょうね。

 アメリカの昔からあるホームドラマのパターン(模範的な父親と家族がいる、アメリカ人から
見た理想的な家庭)と比べると判りますね。どんな事件が持ち上がっても最後は円満解決する、
あのパターンです。

 スタートレックは SFドラマですが、ある面では宇宙を舞台にした家(エンタープライズ号)
と、父親(ピカード)と家族(レギュラークルー)が織りなすホームドラマ的な要素もあったの
でしょう。
 そのなかで家族の一員(データ)があまりにもあっさりと死んでしまうあたり、アメリカ人か
ら見ると、何か後味の悪さみたいなものを感じたのかもしれませんね。

トップに戻る
383Re:米国でヒットしなかった理由が少し。B体 03/4/30-21:32
記事番号375へのコメント
ペロンティさんは No.375「Re:米国でヒットしなかった理由が少し。」で書きました。

ヒットしなかったということは 見に行った人が少なかったってことでしょ?
だからヒットしなかった理由は内容じゃないと思うんですが
だって詳しい内容や映像は見ないとわからないわけで・・・見てない人は
デイタが死ぬとしってはいてもどれくらいあっさり死ぬかまでは知らないわけで
他の映画のほうが「おもしろそうだ」と思ったからネメシスを見に行かなかった
だけなんではないでしょうか 
あらかじめ内容をリサーチしたりするようなマニヤはほぼ見に行っているでしょうが
そうでない一般の映画ファンが週末 劇場に足を運んでST映画を見れば料金に見合う
満足がえられると判断しなかった それだけの事でしょう
ST映画もTVシリーズも作りすぎで供給過剰で飽きられてきてるんじゃないスか?

トップに戻る
420Re:米国でヒットしなかった理由が少し。イロハマル E-mail 03/5/4-02:47
記事番号383へのコメント
B体さんは No.383「Re:米国でヒットしなかった理由が少し。」で書きました。
>ペロンティさんは No.375「Re:米国でヒットしなかった理由が少し。」で書きました。
>
>ヒットしなかったということは 見に行った人が少なかったってことでしょ?
>だからヒットしなかった理由は内容じゃないと思うんですが

B体さんの言うとおりです。
なぜ皆さんそのことに気づかないのか不思議ですよね。

自分の息子が赤点とったのを学校のせいにしてるのは哀れさを通り越して
こっけいです。
「なにか」スケープゴートが必要なのでしょうが。
結局失敗です。
次回作に期待しましょう。

トップに戻る
424Re:米国でヒットしなかった理由が少し。通信士 E-mail 03/5/5-00:17
記事番号420へのコメント
イロハマルさんは No.420「Re:米国でヒットしなかった理由が少し。」で書きました。
>>
>>ヒットしなかったということは 見に行った人が少なかったってことでしょ?

>もちろん、そうですね。
それは、興業成績のデーターを観れば、
分かると思います。
だから、話として、どうして見に来る人が少なかったのだろうか?
という疑問や議論は在っても良いと思うのですよ。
まあ、正直な話、此処であれこれ、分析してもパラマウント社に意見が、
反映されるわけでは無いですが、
ファンサイトのお遊び感覚(良い意味で。)で、
あれこれミンナで盛り上がるのも、面白さが在ると思います。

ある人は社会的な側面を指摘し、
ある人は家族の問題として捕らえ、
ある人は作品内容に不満を表明し、
ある人はパブリシティーの失敗を指摘する。
そうやって、議論を深めていくことは、
相互理解を標榜するスタートレック精神の発露だと思いますが、どうですか?

「人類の議論は、まだ始まったばかりである。」
冒険を議論に置き換えても成立しますよね。

トップに戻る
440Re:米国でヒットしなかった理由が少し。なんとなく・・・ 03/5/6-09:11
記事番号424へのコメント
僕は今回の映画は結構面白いと思ったし、
TNGの新作映画は待ち望んでいたので
いまいちヒットしなかった理由はわからないんですが、
色々考えてあくまで個人的な意見ですけど、
やっぱりタイミングが悪かったのかなぁ・・・って思います。

なんとなーく2作3作と続いてきた映画シリーズですけど、
実際TNGのテレビシリーズ自体はもうずいぶん前に
終わってるわけで・・・(もちろん再放送とかはあるんでしょうけど・・・)
さらにはDS9やヴォイジャーも終わってて
新シリーズのエンタープライズもやってる中で、
TNGの新作映画にどれだけ興味を示す人がいるの?・・と
そういうことなのかな〜とか思います(暴言スイマセン・・・)

スタートレックの放送とかが飽和状態でやや飽きられ?・・・とか、
どうせ出すんなら新しいものを出してよ・・・とか
そういう理由なのかな・・と。

もちろん個人的な意見ですが。
どうでしょ?

トップに戻る
426Re:米国でヒットしなかった理由が少し。memorybeta E-mail 03/5/5-13:58
記事番号420へのコメント
イロハマルさんは No.420「Re:米国でヒットしなかった理由が少し。」で書きました。
>B体さんは No.383「Re:米国でヒットしなかった理由が少し。」で書きました。
>>ペロンティさんは No.375「Re:米国でヒットしなかった理由が少し。」で書きました。
>>
>>ヒットしなかったということは 見に行った人が少なかったってことでしょ?
>>だからヒットしなかった理由は内容じゃないと思うんですが
 でもこの理論?ですと、1)一度も映画館へ足を運ばなかった人たちが興味を示さなかった。
            2)行こうとして、プロモだけでつまらないと思った。
            (ファンならトレイラ−やら見てるというなら、精々情報はポスタ−ぐらいかな?)
            3)と言う事は、ポスタ−を見てつまらんと考えた。
            4)つまりポスタ−がつまらんかった。
            ということでせうか?
             まあ一般受けはしないとおもうけど。
            逆に見ると、ポスタ−でお客を引き寄せればいいということで…

トップに戻る
427Re:米国でヒットしなかった理由が少し。トレッキン改め 03/5/5-16:44
記事番号426へのコメント
ただの雑談ですが・・。

『後ろ向き』のポスターは彼らの嫌うアン・フェアーに通じる
のではないでしょうか?

すしを帰化させてしまった彼らの「美味いから食べる」好奇心
から言えば、「不味そうだから食べない」で良いと思います。

実際には、後ろ向き映画ポスターの比率や興業成績との因果
関係の統計は知りませんが。普遍性あるいは合理性と言った
場合には、確かに薄い物ですねアレは。

(>ω<)

トップに戻る
433Re:米国でヒットしなかった理由が少し。通信士 E-mail 03/5/5-23:54
記事番号427へのコメント
トレッキン改めさんは No.427「Re:米国でヒットしなかった理由が少し。」で書き
ました。

>
>『後ろ向き』のポスターは彼らの嫌うアン・フェアーに通じる
>のではないでしょうか?
>
それは、面白い分析です。
アンフェアかどうかは、さておきポスターを観た、
第1印象が、暗いですよね。
アメリカ人って暗いの嫌いだから、
クリスマスシーズンなんだから、もう少し、何とかして欲しかったですね。
ピカードとデータ、シンゾンがダークグリーンの色味と構図で、、、
確かバッセン断層の色でしたよね。
せめて、Eタイプでもポスターに盛り込んでくれればね。

トップに戻る
438Re:米国でヒットしなかった理由が少し。B体 03/5/6-01:36
記事番号426へのコメント
同じハゲならパトリック・スチュワートよりヴィン・ディーゼル
の方がクールなのさ 今の米国の若者にとっては(笑)