ディープスペースナイン エピソードガイド
第55話「奪われたディファイアント」
Defiant
イントロダクション
![]() ![]() ![]() |
※1: Byzatium transports ※2: Byzallians ※3: Campor III ※4: karvino juice ※5: Lorvan crackers ※6: jumja stick ※7: William T. Riker (ジョナサン・フレイクス Jonathan Frakes) 出た! TNG終了後初のゲスト出演。声優もちゃんと大塚明夫氏 |
本編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※8: Risa この前もセリフに登場した惑星 ※9: docking clamps 船とステーションをつないでいる個所 ※10: Kalita (Shannon Chochran) TNG第176話 "Preemptive Strike" 「惑星連邦“ゲリラ部隊”」にも登場 ※11: Tamal (マイケル・キャナヴァン Michael Canavan VOY第90話 "Unforgettable" 「姿なき追跡者」のカーネス (Curneth)、ENT第50話 "First Flight" 「運命の飛行」のヴァルカン人 (Vulcan) 役) ※12: トム、と言うことは…(次項) |
![]() ![]() ![]() |
※13: TNG第150話 "Second Chances" 「もう一人のウィリアム・ライカー」より。つまりこのライカーはトーマス・ライカー (Thomas Riker) です。以下表記は「トム」とします ※14: U.S.S. Gandhi NCC-26632、アンバサダー級。同エピソードの終わりでトムはこの艦に勤務となります |
![]() ![]() ![]() ![]() |
※15: Korinas (トリシア・オニール Tricia O'Neil TNG第63話 "Yesterday's Enterprise" 「亡霊戦艦エンタープライズ'C'」のレイチェル・ギャレット艦長 (Captain Rachel Garrett)、第148話 "Suspicions" 「新亜空間テクノロジー 超フェイズシールド」のキュラック (Kurak) 役) ※16: antiprotons 第47話 "The Search, Part I" 「ドミニオンの野望(前)」より ※17: Almatha sector ※18: Sixth Order ※19: Gul Toran ※20: Omekla III |
![]() ![]() ![]() ![]() |
※21: Lakarian City ※22: Orias system ※23: Orias III ※24: Gul Ranor |
![]() ディファイアントのスクリーンにはカーデシア戦艦が映し出されている。反陽子スキャンを続けている。ほかにもガロア級戦艦が9隻、6光年の位置にいる。オライアス星系との間にはいないが、ワープすれば気付かれ、計10隻の船に追いかけられることになる。トムは追跡されようが、捕まりさえしなければかまないと言った。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※25: Detapa Council ※26: Keldon-class warship ガロア級と似ているが、性能は上 ※27: Ministry of Justice ※28: quantum torpedoes エンタープライズEにも搭載 ※29: Lazon II 訳されていません^^; |
※30: 今回のエピソードは、トーマス・ライカー、ディファイアント、マキ、中央司令部とオブシディアンオーダーの確執、謎のオマリオン星系と、内容的に豊富でした。なお、連邦の starship を戦艦と訳さない様に^^; |
![]() |
第56話 "Fascination" 「恋の感謝祭」![]() |