ヴォイジャー エピソードガイド
第88話「人体を渡り歩く異星人」
Vis a Vis
イントロダクション
![]() ![]() ![]() |
※1: Camaro ※2: Highway 1 「1」は訳出されていません ※3: 同軸ワープドライヴ coaxial warp drive |
本編
![]() ![]() ![]() ![]() Since when is not wanting to spend time with the Doctor a capital offense? You'd have to throw the whole crew in the brig for that one."「そうだな。私はただ、君が心配なんだよ。確かに君はシフト通りに仕事をこなしてはいる。だが心は上の空。気持ちがどこかへ行ってるようだ。」 「ほかの仕事をすれば、気分転換にもなります。」 「4年前にヴォイジャーに来た時のことを忘れたのか。人生をやり直すチャンスなのに、台無しにするなよ。」 「ご心配なく。では医療室に向かいますので、許可を下さい。」 「許可はしない。代わりにステス※8のもとに行け。船の修理を手伝いたまえ。ヴォイジャーでは君しかいないだろう。」 パリスは向かった。 ![]() ![]() ![]() |
※4: 「宇宙域」と吹き替え ※5: symmetric warp field ※6: (Dan Butler) 声:水野龍司 ※7: Benthan(s) "system" を「星域」と訳していますが、これは「星系」が正しく、星域は sector の訳語として使われます ※8: Steth ※9: エンタバ人 Entabans ※10: Lake Tahoe ※11: Mithran-class fighter ※12: genome |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※13: 原語では、整備工を意味する「油まみれのサル」 (Grease Monkey) と言っています。ホロデッキ・プログラム ※14: subatomic dilution ※15: carburetor |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※16: polyduranide 構造物質。TNG第105話 "Disaster" 「エンタープライズ・パニック」など ※17: Ensign Kaplan VOY第59話 "Unity" 「ボーグ・キューブ」に登場した女性少尉とは当然別人です。彼女は殉死しました ※18: golf ホロデッキ・プログラム ※19: physiosensor ※20: cardiopulmonary reconstruction ※21: Kotaba Expanse ※22: Benthan Guard ※23: Commander Avik 「アヴィック副長」と訳されていますが、この状況では明らかに「司令官」もしくは「中佐」でしょう。「チャコティ副長」と混同したものと思われます。声:北川勝博 |
![]() "Why is everybody trying to shoot me today?"というステス。 「自分の胸に聞いてみろ!」 「俺にはさっぱりわからないね。あんた誰だ。」 「ステスだよ!」 「何だと?」 「しらばっくれるな。私の体と入れ替わるまで、お前は 1年近くこの姿だった。その体は私のものだ。今すぐ返せ!」 「ちょっと待て、待ってくれ。俺たちお互い、協力できるかも。」 ![]() ![]() ![]() ![]() |
※24: (本体の) 名前は Daelen (Mary Elizabeth McGlynn) 声:幸田直子 ※25: Kendren System また「星域」と吹き替え ※26: Trakian ale |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※27: chromoelectric pulse |
感想
![]() |
![]() |
第89話 "The Omega Directive" 「戦慄! オメガ破壊指令」![]() |