TNG エピソードガイド
第146話「命のメッセージ」
The Chase
イントロダクション
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※1: このエピソードは、ライカー役ジョナサン・フレイクスの監督作品です。TNG で監督した 8話のうち、第135話 "The Quality of Life" 「機械じかけの小さな生命」以来 6話目となります (参考) ※2: Volterra nebula ※3: リチャード・ガレン教授 Professor Richard Galen (ノーマン・ロイド Norman Lloyd ドラマ "St. Elsewhere" のドクター Auschlander 役) ファーストネームは脚本のみ。声:丸山詠二 ※4: Kurl ※5: Kurlan naiskos 後のエピソードで作戦室に飾られます。映画第7作 "Star Trek: Generations" 「ジェネレーションズ」でも登場 ※6: The Master of Tarquin Hill |
本編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※7: 当初の脚本では、この前にガレンのキア4号星 (Kea IV) での発掘、アオリン星団 (Aolian Cluster) の反対側へ行ったことなどのセリフがありました。両方の場所とも、エンサイクロペディアには掲載されています ※8: Sothis III この部分は訳出されていません ※9: サタラン Satarrans TNG第114話 "Conundrum" 「謎めいた記憶喪失」より ※10: Schliemann ハインリヒ・シュリーマン (1822〜1890)、ドイツ人。原語では「トロイアの街を発見した」と言っています ※11: Ya'Seem ※12: M'Tell ※13: night blessing of Yash-El ※14: 当初の脚本では、ここでクラッシャーがレプリケーターでマキアート (macchiato) を注文します。エンサイクロペディアには掲載されています ※15: Deep Space 4 既に DS9 は始まっており、初めて同系列の別基地が言及 ※16: アリアン輸送船 Al-Leyan transport ※17: Caere ※18: Indri VIII ※19: Atalia VII ※20: Rick Sternbach デザイン、ILM の John Goodson 製作 ※21: Yridians TNG第142・143話 "Birthright, Part I and II" 「バースライト(前)(後)」より ※22: 声は辻親八さんのように聞こえます。オブライエンは既に DS9 へ異動しています |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※23: Ruah IV |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※24: 声:磯辺万沙子 ※25: 当初の脚本では、この前にボリアンのモット (Mot) からサンプルを採るシーンがありました。エンサイクロペディアのエピソード項目にも関連としてモットが掲載されていますが、実際には言及もされていません ※26: Loren III ※27: Gul Ocett (リンダ・ソーソン Linda Thorson ドラマ「おしゃれ(秘)探偵」のタラ・キング役) 初の女性カーデシア人。声:吉田理保子 ※28: Maht-H'a I.K.S.マター。吹き替えでは「マター号」 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※29: Nu'Daq (ジョン・コスラン・ジュニア John Cothran Jr. DS9第43話 "Crossover" 「二人のキラ」のテロック (Telok)、ENT第59話 "The Shipment" 「兵器工場潜入」のグレイリック・ダール (Gralik Durr)、ゲーム「スタートレック・ボーグ」のドクター・ベニントン・ビラカ役。"Klingon" でも声の出演) 名前は訳出されていません。声:立木文彦、DS9 コール、VOY カラ、叛乱 ガラティンなど ※30: 原語ではクリンゴン語の「メヴ・ヤップ」(mev yap=やめろ) ※31: B'ahat Qul challenge ※32: cortenide ※33: Sector 21459 ※34: Rahm-Izad system ※35: カーデシアの転送効果が使われるのは、TNG では初めて |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※36: Vilmoran System エンサイクロペディアでは、該当の惑星はヴィルモル2号星 (Vilmor II) として掲載されています ※37: ロミュラン艦長 Romulan Captain (モーリス・ローヴェス Maurice Roeves) 声:秋元羊介 ※38: ヒューマノイド Humanoid (サロメ・ジェンス Salome Jens DS9第47・48話 "The Search, Part I and II" 「ドミニオンの野望(前)(後)」などの創設者のリーダー=女性流動体生物 (Female Shapeshifter) 役。ゲーム "Hidden Evil" でも声の出演) 声はコンピューター役の磯辺さんが兼任 |
感想など
![]() ![]() |