TNG エピソードガイド
第162話「アンドロイドの母親」
Inheritance
イントロダクション
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※1: Atrea IV 吹き替えでは「アトリアス4号星」 ※2: 鉄プラズマ注入 ferroplasmic infusion ※3: プラン・テイナー博士 Dr. Pran Tainer (ウィリアム・リスゴー William Lithgow) プランは名前なので、英語的には「プラン博士」は変ですね。声:石森達幸 ※4: Dr. Juliana Tainer (フィオヌラ・フラナガン Fionnula Flanagan DS9第8話 "Dax" 「共生結合体生物“ダックス”」のエニーナ・タンドロ (Enina Tandro)、ENT第23話 "Fallen Hero" 「追放された者への祈り」のヴラー (V'Lar) 役) 声:中西妙子 ※5: オミクロン・シータ Omicron Theta TNG第13話 "Datalore" 「アンドロイドの裏切り」より |
本編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※6: Crystalline Entity TNG "Datalore" など ※7: TNG第104話 "Silicon Avatar" 「殺戮の宇宙水晶体」より ※8: O'Donnell ※9: Mavala IV ※10: Corvallan trader 初言及 ※11: Terlina system TNG第77話 "Brothers" 「永遠の絆」より。名前は初言及 ※12: emotion chip TNG "Brothers" など |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※13: 原語では「方正サブルーチン (modesty subroutine) を書いた」 ※14: 原語では「同期軌道 (synchronous orbit)」 ※15: magma pocket 原語では前にも言及 ※16: TNG第50話 "The Ensigns of Command" 「移民の歌」で、ピカードがデータの演奏を同じ言葉 (beautiful) で誉めています。ただその際吹き替えでは「美しい」だったので、「感動的」ではありません (意識したかどうかは不明ですが) ※17: 原語では「今のヘンデルの曲」。曲名はゲオルグ・フリードリヒ・ヘンデル (Georg Friedrich Handel、1685〜1759年) の、パッサカリア (Passacaglia、Duets for Violin and Viola という CD に収録されている曲だと思われます)。音は後から合成されています ※18: early French impressionists ※19: Lal TNG第64話 "The Offspring" 「アンドロイドのめざめ」より。この絵は宣伝用写真をコンピューター加工したもので、風景画家の Wendy Drapanas 作 ※20: 映画第10作 "Star Trek Nemesis" 「ネメシス/S.T.X」に登場する B-4 も、このうちの一体と考えることもできます |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※21: magnesite 菱苦土鉱。初言及 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※22: 転送前はヒールの高い靴だったのに、転送後は低くなっています ※23: pattern enhancer TNG第115話 "Power Play" 「亡霊反逆者」など ※24: Dan Curry によるマットペインティング ※25: energy transfer matrix ※26: particle stream buffer |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※27: cascade anomaly ラルもカスケード欠陥により機能異常を起こしました。吹き替えでは「ポジトロニックマトリックスの、カスケードに異常」 ※28: フーリエ級数 Fourier series ※29: 原語では単に「ランダム」。当時の家電の流行を吹き替えに取り入れ? ※30: エンサイクロペディアでは「ホログラム情報モジュール (holographic information module)」 ※31: Dr. Soong ヌニアン・スン博士 (Dr. Noonien Soong)。TNG第142話 "Birthright, Part I" 「バースライト(前編)」以来の登場。以前の 2度 (最初は "Brothers" 「永遠の絆」) と同じ服装です。声:千田光男、前回は原語と同じくデータ役の大塚さん (最初は鈴木泰明) ※32: Terlina III ※33: 原語では「シナプススキャン (synaptic scanning) 技術の完成を目指して」 ※34: スンがジュリアナを造ったのは当然二人が別れる前で、なぜその件をホログラムに盛り込むことができたのか変といえば変ですが、ジュリアナの行動に応じて一種の自己成長ができるんでしょうね ※35: 原語では「真実が明らかになる場合は、シャットダウンするように彼女を設計した」。腕が取れた後、機能停止したままである理由を説明しています |
感想など
![]() ![]() |
第163話 "Parallels" 「無限のパラレル・ワールド」![]() |