ヴォイジャー 特別エピソードガイド
第76話「時空侵略戦争」(前)
Year of Hell, Part I
イントロダクション
![]() ![]() ![]() ![]() |
※1: 画面に "Day 1" と表示されます ※2: (John Loprieno) 声:内田直哉 ※3: (カートウッド・スミス Kurtwood Smith 映画 ST6 "The Undiscovered Country" 「未知の世界」の連邦議長、DS9第106話 "Things Past" 「秘められた過去」のスラックス (Thrax) 役) 声:池田勝 ※4: Zahl |
本編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※5: タイトル表示は "Year of Hell" のみですが、このサイトでは便宜上わかりやすくするため "Year of Hell, Part I" で全て統一しています ※6: 天体測定ラボ Astrometrics Lab VOY第74話 "Revulsion" 「生命なき反乱」から触れられていました。このエピソードで初導入 ※7: Lang (Deborah Levin) VOY第58話 "Blood Fever" 「消えた村の謎」などにも登場。声:児玉孝子 ※8: (ピーター・スラッカー Peter Slutsker TNG第72話 "Menage a Troi" 「愛なき関係」のニボア (Nibor)、TNG第148話 "Suspicions" 「新亜空間テクノロジー超フェイズシールド」のレーガ博士 (Dr. Reyga)、TNG第174話 "Bloodlines" 「怨讐の彼方に」のデイモン・バータ (DaiMon Birta) 役) 声:手塚秀彰 ※9: Krenim VOY第63話 "Before and After" 「9歳のケス」より ※10: (リック・フィッツ Rick Fitts TNG第112話 "Violations" 「記憶侵入者ユリア星人」のドクター・マーチン (Dr. Martin) 役) 声:津田英三 ※11: クレニム帝権 Krenim Imperium |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() "Abandon ship? The answer's no. I'm not breaking up the family, Chakotay. We're stronger as a team... one crew, one ship. The moment we split apart, we lose the ability to pool our talents... we become vulnerable... we'll get picked off one by one. Now I say we make our stand... together" ![]() ![]() ![]() ![]() |
※12: chroniton 素粒子。TNG第124話 "The Next Phase" 「転送事故の謎」など ※13: chroniton torpedo VOY第63話 "Before and After" 「9歳のケス」より ※14: Krenim temporal weapon ship ※15: Annorax ジュール・ヴェルヌの小説「海底二万里」のキャラクター、Pierre Aronnax 教授にちなんで名づけられたようです ※16: Kyana Prime ※17: Obrist この前編では訳出されていません ※18: escape pod 壊滅的な事故を起こした宇宙艦などの宇宙艇から脱出するために使われる小型救難船。映画ST2 "The Wrath of Khan" 「カーンの逆襲」など |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※19: Clark Gable (1901〜1960) 「或る夜の出来事」(1934)、「戦艦バウンティ号の叛乱」(1935)、「風と共に去りぬ」(1939) など。IMDb ※20: Cary Grant (1904〜1986) 「愛のアルバム」(1941)、「孤独な心」(1944) など。IMDb ※21: parrises squares 人気のあるスポーツ。TNG第15話 "11001001" 「盗まれたエンタープライズ」など 「ブリージズスクウェア」と吹き替え ※22: M'Kota R'Cho キムとトレスは「プロ」の選手について話しているようです。TNG "11001001" ではウォーフがやっています ※23: このあたりの話はもちろん、映画第8作 "Star Trek: First Contact" 「ファースト・コンタクト」より。ちなみに映画の公開は 1996年11月22日で、このエピソードの放送日は 97年11月5日でした ※24: Titanic あの映画「タイタニック」の公開は 1997年12月 ※25: Ensign Strickler ※26: Emmanuel 階級は訳出されていません |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※27: 訳出なし。"Lieutenant" (「大尉」) と呼んでいるような… ※28: Ensign Brooks (Sue Henley VOY第60話 "Darkling" 「ドクターの内なる闇」の少尉役。同一人物と考えてもよいと思います) 訳出されていません ※29: お決まりの言い方ですが、「ミスター・ヴァルカン」と吹き替え。"Mr. Vulcan, sir." といっているので訳しにくいですが |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
To Be Continued...
感想
![]() ![]() |
![]() |
第77話 "Year of Hell, Part II" 「時空侵略戦争(後編)」![]() |