ディープスペースナイン エピソードガイド
第45話「疑惑の法廷」
Tribunal
イントロダクション
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※1: このエピソードは、シスコ役エイヴリー・ブルックスの初監督作品です。今後これを含め、計9話を演出しています (参考) ※2: レイモンド・ブーン Raymond Boone (ジョン・ベック John Beck) 声:千田光男、TNG スン (壮年) など ※3: ヴォラン3号星 Volon III DS9第41話 "The Maquis, Part II" 「戦争回避(後編)」より ※4: ladarium |
本編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※5: ケイコ・オブライエン Keiko O'Brien (ロザリンド・チャオ Rosalind Chao) DS9第34話 "Whispers" 「オブライエンの孤立」以来の登場。声:吉田美保 ※6: Peterson ※7: 原語では「手に入る (pick up)」としか言っていません ※8: Minezaki ※9: ヒデキ級カーデシア宇宙船 Hideki-class Cardassian starship クラス名は初言及。初登場は DS9第38話 "Profit and Loss" 「クワークの愛」。エンサイクロペディアでは日本の物理学者、湯川秀樹にちなんだらしいことになっていますが…。参考:日本から来たスタートレック ※10: Gul Evek (リチャード・ポー Richard Poe) TNG第176話 "Preemptive Strike" 「惑星連邦“ゲリラ部隊”」以来の登場。DS9 では第40話 "The Maquis, Part I" 「戦争回避(前編)」以来。声:筈見純 ※11: Cardassian Articles of Jurisprudence |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※12: カーデシア・プライムは初登場。このシーンは多くのマットペインティングを手がけた会社、Illusion Arts の Syd Dutton と Robert Stromberg によるもの。一緒に映るミニチュアは DS9 の 6フィートモデルを造った会社、Brazil Fabrication & Design のオーナー、Tom Meininger 作成 ※13: カーデシア人の声 Cardassian Voice (ジュリアン・クリストファー Julian Christopher) イヴェックではないのですが、声はイヴェック役の筈見さんが兼任。一部資料では乃村健次さんになっていますが、それはカーデシア・プライムでの放送の声や、ベシアと接触したマキの声だと思われます ※14: ミーニーがカメラの前で初めて裸になったシーン。TNG第136・137話 "Chain of Command, Part I and II" 「戦闘種族カーデシア星人」でも、ピカードが同じ目に遭いました ※15: Makbar (キャロライン・ラガーフェルト Caroline Lagerfelt) 声:金野恵子、VOY ダナラ・ペルなど ※16: archon ※17: Kovat ※18: public conservator ※19: U.S.S.プロコフィエフ U.S.S. Prokofiev アンドロメダ級、NCC-68814。「ピーターと狼」を作った 20世紀のロシア人作曲家、セルゲイ・プロコフィエフ (Sergei Prokofiev、1891〜1953年) にちなんで ※20: U.S.S.ヴァルデマール U.S.S. Valdemar アンバサダー級、NCC-26198。恐らく初のテープレコーダー発明者、ヴァルデマール・ポールセン (Valdemar Poulsen、1869〜1942年) にちなんで ※21: offender accused や defendant ではなく、「違反者」「犯罪人」という意味の言葉を使っています ※22: nestor ※23: 吹き替えでは「判決」。少し前にマカバー自身が判決は有罪と言っているので、ちょっと変ですね |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※24: Kovat (フリッツ・ウィーヴァー Fritz Weaver) 声:峰恵研 ※25: 吹き替えでは、なぜか「体積」 ※26: weapons locker ※27: Bolian freighter ボリアンは TNG第25話 "Conspiracy" 「恐るべき陰謀」など ※28: 正確には身分証明局 (カーデシア身分証明局、Cardassian Bureau of Identification) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※29: 科学ラボやラケットボールのコートにも使用される、ホロスイート用のセットに建設。このデザインはヘアスタイル部長 Josee Normand に刺激を与え、マカバーの髪型が生まれました |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※30: 「昇進試験に失敗して」と訳されていますが、それぐらいでいきなり除隊されるのは変ですね |
感想
![]() ![]() |
![]() |
第46話 "The Jem'Hadar" 「新たなる脅威」![]() |