ディープスペースナイン エピソードガイド
第11話「宇宙商人フェレンギ星人」
The Nagus
イントロダクション
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※1: クワーク役アーミン・シマーマンの写真を参考に作られました ※2: ベイジョー感謝祭 Bajoran Gratitude Festival 初言及 ※3: fire caves 初言及 ※4: Rom (マックス・グローデンチック Max Grodenchik) DS9第4話 "A Man Alone" 「宇宙ステーション殺人事件」以来の登場。声:山崎たくみ、前回は田原アルノさんでした。これ以降第5シーズンまで山崎さん、残りの第6・7シーズンは再び田原さん ※5: フェレンギ金儲けの秘訣 Ferengi Rules of Acquisition 初言及 ※6: No.1 "Once you have their money, you never give it back." ※7: Nog (エイロン・アイゼンバーグ Aron Eisenberg) DS9 "A Man Alone" 以来の登場。声:山口勝平、前回は岩永哲哉さん。これ以降第4シーズンまで山口さん、残りの第5〜7シーズンは落合弘治さん ※8: Krax (ルー・ワグナー Lou Wagner TNG第136話 "Chain of Command, Part I" 「戦闘種族カーデシア星人(前編)」のフェレンギ人デイモン・ソロク (DaiMon Solok) 役) 声:梅津秀行 ※9: grand nagus ※10: Zek (ウォーレス・ショウン Wallace Shawn 映画「マンハッタン」(1979)、「プリンセス・ブライド・ストーリー」(1987) などに出演。「トイ・ストーリー」シリーズ (1995〜) では恐竜レックスの声を担当) 声:田の中勇 |
本編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※11: 後ろの壁に、歴代 U.S.S.エンタープライズ (D まで) の図が表示されています ※12: Ensign Jonas オブライエンの部下なら「准尉」とすべきかも。吹き替えでは「ジョーンズ少尉」。エキストラ (でも普段は保安部員をやっている人のような…) ※13: モリーは TNG第105話 "Disaster" 「エンタープライズ・パニック」で生まれているので、まだ 1歳のはず。もっとも、1歳にしては既にかなり大きいのですが… ※14: tube grubs 初登場。grub だけで地虫という意味はあるので、直訳すると「管地虫」。この部分は訳出されていません ※15: Barbo ※16: Tarahong detention center タラホン人=Tarahongians ※17: 吹き替えでは「お前たち」「自分たち」と、ロムも含めたような言い方になっています。その前の「お前たち 2人」はクワークとバルボのことなので、裏切ったのもクワークだけ ※18: No.6 "Never allow family to stand in the way of opportunity." |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※19: Sepulo ※20: Turot ※21: Hoex ※22: Volchok Prime ※23: Gral (リー・アレンバーグ Lee Arenberg TNG第161話 "Force of Nature" 「危険なワープ・エネルギー」のフェレンギ人デイモン・プラク (DaiMon Prak)、第174話 "Bloodlines" 「怨讐の彼方に」のフェレンギ人デイモン・ボーク (DaiMon Bok)、VOY第115話 "Juggernaut" 「憎しみはコロナの果てに」のペルク (Pelk)、ENT第88話 "Babel One" 「バベル1号星」・第89話 "United" 「ロミュランの陰謀」のグラル (Gral、同じ名前ですが偶然とされています) 役) 声:大川透、DS9 ガラック役など ※24: Nava (バリー・ゴードン Barry Gordon VOY第166話 "Author, Author" 「夢みるホログラム」のアードン・ブロート (Ardon Broht) 役) 声:室園丈裕 ※25: Clarus System 初言及 ※26: Arcybite |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※27: バロスニー6号星 Balosnee VI |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※28: 吹き替えでは「衝撃パラメーター」。parameter ではなく perimeter ※29: sorium ※30: argine ※31: locator bomb ※32: Maihar'du (タイニー・ロン Tiny Ron) 声優なしのはずですが、一部資料ではグラル役の大川さんが兼任ということになっています ※33: フーパイリア人 Hypyrian ※34: Corvan gilvos TNG第110話 "New Ground" 「新ワープ航法ソリトン・ウェーブ」より。その時と同じ人形が使われました |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※35: Jokarian chess ※36: Aubergine stew 英語字幕やエンサイクロペディアでは Augergine (オージェルジン) になっていますが、実際は脚本でのオーベルジンと聞こえます ※37: この辺りは次のように、原語と全く異なる吹き替えになっています。「『宇宙には、たくさんの星があります。例えば…』 次読めないよ」「『システム』」「…あ、『システム』か!」「星の名前だよ」「…そっか」「もうちょっと頑張れ」「『システムは、比較的重力が重い星です。システムには、3つの月があります』?」 またここではベイジョーに 3個の衛星があることにされていますが、後の第15話 "Progress" 「第五の月“ジェラドー”」では第5衛星のジェラドーが登場しているため、少なくとも 5つはあります ※38: スタコロン2号星 Stakoron II ※39: mizainite ore ※40: Dolbargy sleeping trance |
感想
![]() ![]() |
![]() |
第12話 "Vortex" 「エイリアン殺人事件」![]() |