ヴォイジャー 簡易エピソードガイド
第128話「電磁空間アレース4」
One Small Step
イントロダクション
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※1: ドクター役、ロバート・ピカード監督。ヴォイジャー全エピソード中、このエピソードと第56話 "Alter Ego" 「ホログラムの反乱」のみ担当しています ※2: アレース4号 Ares IV アレースは火星を意味するギリシャ神話の軍神で、ローマ神話名では「マルス」。デザインについて、公式雑誌 Star Trek: The Magazine 2001年6月号で特集されています ※3: Rose Kumagawa 声: 岩本裕美子 ※4: Lt. John Mark Kelly (フィル・モリス Phil Morris TOS第12話 "Miri" 「400歳の少女」の軍帽を被った男の子、映画 ST3 "The Search for Spock" 「ミスター・スポックを探せ!」のフォスター訓練生 (Trainee Foster)、DS9第101話 "Looking for Par'Mach in All the Wrong Places" 「クワークの再婚」のソポック (Thopok) 役。DS9第126話 "Rocks and Shoals" にも出演。「新スパイ大作戦」のレギュラー、グラント・コリアー役で、「(初代) スパイ大作戦」でバーニーを演じた故グレッグ・モリスの息子 (設定上も親子)) 声: 中田和宏 ※5: Andrei Novakovich 声: 河野智之 ※6: Yankees 20〜21世紀のプロ野球チーム。DS9第58話 "Past Tense, Part II" 「2024年暴動の夜(後編)」で言及 ※7: Bokai バック・ボカイ (Buck Bokai)。プロ野球の最も偉大な選手の一人。TNG第12話 "The Big Goodbye" 「宇宙空間の名探偵」で初言及、DS9第16話 "If Wishes Were Horses" 「夢幻の刻」に登場 ※8: DiMaggio ジョー・ディマジオ (Joe DiMaggio)、1914〜1999年。20世紀の野球選手。これも TNG第12話 "The Big Goodbye" 「宇宙空間の名探偵」など。同エピソードでボカイがディマジオの連続安打記録を破ったのは 2026年と言及されているので、別の記録でしょうか (そもそもワールド・シリーズ中に連続安打記録達成がありうるのかどうか??) ※9: Kings ロンドン・キングス (London Kings)。21世紀のプロ野球チーム。同じく TNG第12話 "The Big Goodbye" 「宇宙空間の名探偵」など。ボカイの在籍チームですが、なぜか吹き替えでは「ディマジオ (のファン)」と誤訳されています |
あらすじ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
用語解説など
|
感想
![]() ![]() ![]() |
![]() |
第129話 "The Voyager Conspiracy" 「果てしなき疑惑」![]() |