ディープスペースナイン エピソードガイド
第30話「さまよえるスクリーア星人」
Sanctuary
イントロダクション
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※1: Minister Rozahn ※2: Trilar Peninsula ※3: 吹き替えでは、また「24時間」と訳されています ※4: Varani (ウィリアム・シャラート William Schallert TOS第42話 "The Trouble with Tribbles" 「新種クアドトリティケール」のニルズ・バリス (Nilz Baris) 役) 映画「シンバッド七回目の航海」(1958) の魔神 Baronni にちなんで。声:大川透、DS9 ガラックなど ※5: Minister Bolka ※6: Jalanda Forum 都市ジャランダは DS9第84話 "Return to Grace" 「新たなる戦線」で言及 |
本編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※7: 汎用 (万能) 翻訳機 universal translator 24世紀で言葉が通じないのは、あまり例がありません ※8: 名前は Gai (リーランド・オーサー Leland Orser DS9第67話 "The Die Is Cast" 「姿なき連合艦隊(後編)」のロヴォック大佐 (Colonel Lovok)、VOY第73話 "Revulsion" 「生命なき反乱」の Dejaren、ENT第63話 "Carpenter Street" 「デトロイト2004」のルーミス (Loomis) 役) ですが、言及されていません。「ゲイ」としている日本語資料もあります。声:坪井智浩、VOY 初代バクスター ※9: 名前は Cowl (ニコラス・シェイファー Nicholas Shaffer) ですが、言及されていません。「カウル」としている日本語資料もあります。声はソラド役の遊佐さんが兼任 ※10: maaza stalk ※11: Skrreea 種族名は Skrreean ※12: Eye of the Universe |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※13: Haneek (デボラ・メイ Deborah May VOY第62話 "Favorite Son" 「女たちの星」のライリス (Lyris) 役) 声:宮寺智子、DS9 女性可変種、叛乱 アニージュなど ※14: Kentanna ※15: T-Rogorans ※16: Dominion 言及されるのは DS9第27話 "Rules of Acquisition" 「フェレンギ星人の掟」以来、2度目 ※17: 吹き替えではこのセリフから、次のように訳されています。 ハニーク「どうして? 何かおかしいかしら。2人とも夫よ?」 キラ「…3人で一緒に暮らしてるんですか?」 「もちろんよ、あなたも結婚してるんでしょ?」 「いいえ? 私は独身です。…私は、その方が楽で」 ※18: Nog (エイロン・アイゼンバーグ Aron Eisenberg) DS9第23話 "The Siege" 「帰ってきた英雄 パート3」以来の登場。声:山口勝平 ※19: Mardah 初言及。DS9第52話 "The Abandoned" 「捨て子の秘密」で登場 ※20: 吹き替えでは「昆虫採集か」 ※21: Tumak (アンドリュー・ケーニッグ Andrew Koenig TOS パヴェル・チェコフ役、ウォルター・ケーニッグの息子) 映画「紀元前百万年」(1940) で、ヴィクター・マチュアが演じたキャラクターにちなんで。当初はコミックにちなんで、"Turok" と名付けられる予定でした。声:岩永哲哉、DS9 2代目ノーグ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※22: Plix Tixiplik ※23: Reegrunion ※24: 吹き替えでは「酔っぱらうしな」と訳されており、後のクワークのセリフも「店の床中に酔いつぶれたスクリーア人が寝転がってらあ」となっています ※25: 名前は Vayna (ベティ・マクガイア Betty McGuire) ですが、言及されていません。「ヴェイナ」としている日本語資料もあります。声はローザン役の棚田さんが兼任 ※26: ドレイロン2号星 Draylon II ※27: Sefalla Prime |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※28: 背景を含めた多くの船は、飛行機、車、戦車などのオモチャの組み合わせ、いわゆるキットバッシュです (前に 2回登場したスクリーア船も同様かもしれません)。中央に大きくあるのは TNG第54話 "Booby Trap" 「メンサー星人の罠」に登場したプロミリア巡洋戦艦クレポンジの使い回し (元は映画「クリープス」(1986) 用に作られたモデル)。また、左のは DS9第9話 "The Passenger" 「宇宙囚人バンティカ」のノルコヴァの使い回しのようです (ただし上下逆さま。元のモデルは TNG第20話 "Heart of Glory" 「さまよえるクリンゴン戦士」のタラリア貨物船バトリス) ※29: TNG第163話 "Parallels" 「無限のパラレル・ワールド」と全く同じ宇宙暦です ※30: Minister Rozahn (キティ・スウィンク Kitty Swink DS9第172話 "Tacking into the Wind" 「嵐に立つ者たち」のルアラン (Luaran) 役。クワーク役アーミン・シマーマンの妻。ゲーム "DS9: The Fallen" でも声の出演) 声:棚田恵美子、DS9 モリーなど ※31: Vedek Sorad (ロバート・カーティス・ブラウン Robert Curtis-Brown VOY第168話 "Natural Law" 「原始惑星の人々」の大使 (Ambassador) 役) エンサイクロペディアでは、俳優がヘイザー役と入れ替わっているミスがあります。声:遊佐浩二、DS9 チェコフなど ※32: icoberry torte DS9第21話 "The Homecoming" 「帰ってきた英雄 パート1」より |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※33: ヘイザー将軍 General Hazar (マイケル・ダーレル Michael Durrell) エンサイクロペディアでは、俳優がソラド役と入れ替わっているミスがあります。声はヴァラーニ役の大川さんが兼任 ※34: 吹き替えでは「こちらは撃っていません」と訳されています。撃ったから引火したわけで、オブライエンのセリフにつながりません |
感想
![]() ![]() |
![]() |
第31話 "Rivals" 「詐欺師エル・オーリアン星人」![]() |