エンタープライズ エピソードガイド
第75話「地球攻撃10時間前」
Countdown
イントロダクション
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※1: このエピソードは 2004年度エミー賞で、特殊映像効果賞を受賞しました ※2: また、VOY パリス役ロバート・ダンカン・マクニールの監督作品です。ENT で担当した 4話中、第60話 "Twilight" 「留められない記憶」以来で最後となります (参照) ※3: もちろん第3シーズンのあらすじとして、エピソード放送順に第60話 "Twilight" 「留められない記憶」(可能性の未来で、ズィンディ兵器が亜空間の渦を抜けるシーンのみ)、第72話 "The Forgotten" 「デグラの決断」、前話 "The Council" 「評議会の分裂」の内容が使われています。あらすじ部分に登場している、デグラ役の木村雅史さんもクレジットされています ※4: Commander Dolim クレジットでは爬虫類司令官 Reptilian Commander (スコット・マクドナルド Scott MacDonald) 前話 "The Council" に引き続き登場。今回は CC の綴りも Dolim に統一されています。声:白熊寛嗣 ※5: 爬虫類大尉 Reptilian Lieutenant (Andrew Borba) 前話 "The Council" に引き続き登場。今回は階級が訳出されています。声:大久保利洋、高階俊嗣、武虎のいずれか? (前回の津田英三から変更) |
本編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※6: 吹き替えでは「司令室」。この訳語が使われる区画はブリッジ後部の Situation Room であり、第3シーズンになって導入された司令センター (Command Center) とは別です ※7: Major Hayes (スティーヴン・カルプ Steven Culp) ENT第69話 "Hatchery" 「トゥポルの反乱」以来の登場。声:斉藤次郎 ※8: Xindi-Humanoid (タッカー・スモールウッド Tucker Smallwood) 前話 "The Council" に引き続き登場。声:竹田雅則 ※9: Jannar クレジットでは毛長ズィンディ Xindi-Arboreal (リック・ワーシー Rick Worthy) 前話 "The Council" に引き続き登場。声:遠藤純一 ※10: Sphere 41 ※11: 女性の声になっているため、前話 "The Council" で「彼女」と言及されたキアフェト・アマンソーということにしていますが、実際にそうなのかは不明。声:宇乃音亜季? |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※12: 中央で回転しているリアクターコアは、ENT第29話 "Minefield" 「許されざる越境」のロミュラン機雷を再利用したもの ※13: 爬虫類技師 Reptilian Technician (Paul Dean) 声:大久保利洋、高階俊嗣、武虎のいずれか? ※14: Sphere-Builder Woman (Josette DiCarlo) 前話 "The Council" に引き続き登場。声:斎藤恵理 ※15: 吹き替えでは「ディフレクターパルスで発見しました」となっていますが、まだ球体へは行ってもいないわけで… ※16: ENT第70話 "Azati Prime" 「爬虫類族の攻撃」で、ズィンディ兵器が水中で造られていたことを意味します ※17: Sphere-Builder Primary (Ruth Williamson) 前話 "The Council" に引き続き登場。声:森夏姫か加藤悦子のどちらか? ※18: Sphere-Builder Presage (メアリー・マーラ Mary Mara) 前話 "The Council" に引き続き登場。声:森夏姫か加藤悦子のどちらか? ※19: 吹き替えでは「食堂」。料理を作る厨房 (galley) の方であって、そうじゃないと次のシェフに関するセリフにつながりません ※20: 602 Club ENT第16話 "Shuttlepod One" 「引き裂かれたクルー」、第50話 "First Flight" 「運命の飛行」より ※21: このセリフは ENT "Twilight" で可能性の未来において、ソヴァルが「トゥポル船長」と話すシーンがあったのを意図してのものかもしれません |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※22: 前話 "The Council" に登場した、「温室」 ※23: 爬虫類兵士 Reptilian Soldier (Bruce Thomas) 前話 "The Council" に引き続き登場。声:大久保利洋、高階俊嗣、武虎のいずれか? (前回から変更) ※24: Commander Kolo ※25: Kelly エキストラ。ENT第22話 "Vox Sola" 「漂流生命体の叫び」でケリーが登場していますが、女性の宇宙艦隊クルーなので全くの別人 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※26: McKenzie ENT第54話 "Anomaly" 「オサーリア人の襲撃」など。今回 CC では "Mackenzie" になっていますが、同一人物でしょう ※27: Sergeant Kemper ENT第53話 "The Xindi" 「トレリウムD」などに登場 ※28: Woods ENT第54話 "Anomaly" 「オサーリア人の襲撃」より ※29: Ramira ※30: Forbes 3人ともエキストラ ※31: osmotic eel ENT第2話 "Broken Bow, Part II" 「夢への旅立ち(後編)」など ※32: 吹き替えでは何を指しているかわかりにくいですが、タッカーのこと |
感想
![]() ![]() ![]() |
![]() |
第76話 "Zero Hour" 「最終決戦」![]() |