ヴォイジャー 特別エピソードガイド
第86話「史上最大の殺戮ゲーム」(前)
The Killing Game, Part I
イントロダクション
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※1: このエピソードは後編と合わせて、1998年度エミー賞 ヘアスタイリング賞にノミネートされました ※2: アルファ・ヒロージェン Alpha-Hirogen (ダニー・ゴールドリング Danny Goldring DS9第53話 "Civil Defense" 「暴徒制圧モード始動」のレガート Kell (Legate Kell)、第102話 "Nor the Battle to the Strong" 「戦う勇気」のバーク (Burke)、ENT第10話 "Fortunate Son" 「復讐の連鎖」のノーシカン船長 (Nausicaan Captain)、第38話 "The Catwalk" 「嵐を告げる男達」のタクレット人船長 (Takret Captain) 役) |
本編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※3: Hirogen Medic (Mark Metcalf) 声:宝亀克寿 ※4: neural interface ※5: ホロデッキ・プログラム名 「クリンゴン戦闘」 Klingon battle ※6: 歌は "It Can't Be Wrong" ※7: Le Coeur de Lion 内装はシリーズ初期に使われた、シェ・サンドリーヌ (Chez Sandrine、VOY第6話 "The Cloud" 「星雲生命体を救え」など) のセットの部品が組み込まれました ※8: Katrine ※9: エルヴィン・ロンメル Erwin Rommel (1891-1944) ※10: Chateau Latour ※11: ヒロージェン SS (ナチス親衛隊) 士官 Hirogen SS Officer (Mark Deakins 映画 "Star Trek: Insurrection" 「スター・トレック 叛乱」のトーネル (Tournel) 役。VOY第146話 "Unimatrix Zero, Part I" にも出演) 声:田中正彦 ※12: Mademoiselle de Neuf "Lady of Nine" の意味。「マドモアゼル」と吹き替え ※13: Commandant Karr ※14: France ※15: ホロデッキ・プログラム名 「フランス・レジスタンス」 French Resistance ※16: Reichsmark ※17: vacuum tube ※18: franc ※19: アメリカ合衆国 United States of America ※20: Allied Forces ※21: ナチ・ドイツ Nazi Germany TOS第52話 "Patterns of Force" 「エコス・ナチスの恐怖」でも ※22: Third Reich |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() "In any convert battle... logic is a potent weapon. You might try it sometime." ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※23: この道路はロサンゼルス、ユニヴァーサルスタジオの「ヨーロッパの街路」で撮影 ※24: British Radio Network ※25: Reginald Smith ※26: Master Race ※27: Sainte Claire ※28: 通常は特別なジャケットで隠していましたが、このエピソードでは逆にストーリーに生かしています ※29: ナチ大尉 Nazi Kapitan (J・ポール・ボエマー J. Paul Boehmer DS9第172話 "Tacking into the Wind" 「嵐に立つ者たち」の Vornar、VOY第96話 "Drone" 「新生ボーグの悲劇」のワン (One)、ENT第28話 "Carbon Creek" 「スプートニクの飛んだ夜に」のメストラル (Mestral)、第76話 "Zero Hour" 「最終決戦」などの士官 (Officer) 役。ゲーム "Klingon Academy"、"Bridge Commander" でも声の出演) 声:藤原啓治、DS9 ベシアなど ※30: Brigette ※31: Praxiteles |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() "Species that don't change... die.もはや自滅寸前だ。我々は他種族を狩るという本能に身を任せ、宇宙域中に同胞を散らし、全方角に船を送り続けてきた。そして民族としての団結を失ったのだ。今の我々はあまりにももろい。もはや文化も擁さず、アイデンティティーもない。あと 1,000年もすれば、ヒロージェンという名前さえ忘れ去られるだろう。我々は再び団結せねばならん。力を結集し、文明を築き直さなければ。」 作戦室には、多数の戦利品が飾られている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※32: safety protocol ホロデッキやホロスイートのような、ホログラムの環境シミュレーターのサブルーチン。DS9第119話 "Soldiers of the Empire" 「我らクリンゴン」 ※33: 第二次世界大戦 World War II |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※34: Crusades ホロデッキ・プログラム名 ※35: 歌は "That Old Black Magic" |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※36: 若いヒロージェン (Paul S. Eckstein DS9第126話 "Rocks and Shoals" 「洞窟の密約」の Limara'Son、第174話 "The Dogs of War" 「自由への叫び」のジェムハダー、VOY第107話 "Gravity" 「ブラックホールと共に消えた恋」のヨスト (Yost)、第156話 "Flesh and Blood, Part II" 「裏切られたホログラム革命(後編)」の新しいアルファ・ヒロージェン、第160話 "Prophecy" 「預言の子」のモラック (Morak) 役) ※37: Captain Miller ※38: Bobby |
感想
![]() ![]() |
![]() |
第87話 "The Killing Game, Part II" 「史上最大の殺戮ゲーム(後)」![]() |