ヴォイジャー 特別完全エピソードガイド
第171話「道は星雲の彼方へ」(前)
Endgame, Part I
イントロダクション
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※1: このエピソードは、ヴォイジャー最終話 (シリーズ・フィナーレ) の前編です。アメリカ本国では基本的に 2時間エピソードとして放送されたため、前後編に分けられた際に一部カットがあります。このエピソードガイドでは色を変えた上で、簡単な画像つきで紹介しています ※2: 小説版が発売されています Amazon.com / スカイソフト / Amazon.co.jp ※3: 最終話は 2001年度エミー賞の特殊映像効果賞、および音楽作曲賞をダブル受賞しています ※4: ヴォイジャーが遭難した (VOY第1シーズン) のが 2371年なので、2394年 ※5: 2394+10=2404年。25世紀 ※6: テレビと訳していますが、21世紀までに廃れたことになっています |
本編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※7: 制服とコミュニケーターは、TNG最終話 "All Good Things..." 「永遠への旅」などで使われた未来の時間軸のものです ※8: Sabrina (Ashley Sierra Hughes) 声:小暮英麻 ※9: Lana (Amy Lindsay) 声:小池亜希子 ※10: Joe ※11: Korath ※12: 連邦連絡係 Federation Liaison ※13: レジナルド・バークレイ Reginald Barclay (ドワイト・シュルツ Dwight Schultz) VOY第166話 "Author, Author" 「夢みるホログラム」以来の登場。声:岩崎ひろし ※14: Communications Research Center VOY第130話 "Pathfinder" 「遥か彼方からの声」など ※15: 階級章は三つ星 (当てはめるとすれば中将) ※16: Cadet (Grant Garrison) ※17: Unimatrix Zero 一部のボーグ・ドローンが再生中に訪れることができた、仮想現実世界。VOY第146・147話 "Unimatrix Zero, Part I and II" 「聖域ユニマトリックス・ゼロ(前)(後)」より ※18: 女性候補生 Female Cadet (Iris Bahr ゲーム "Voyager: Elite Force" と "Away Team" に声の出演) 声:戸田亜紀子 ※19: Miral Paris (Lisa Locicero) VOY "Author, Author" でトレスが父親のジョンに話していたように、VOY第123話 "Barge of the Dead" 「さまよえるクリンゴンの魂」に登場した、母親のミラルの名を取っています。声:川先宏美 ※20: Chronexaline ※21: Oakland shipyard ※22: 生没年は「2329〜2394」となっています。生年はクロノロジーでは 2350年とされていました。また、この時間枠は前述の通り 2404年ですから、4年間の任務に出ていて葬式に出られなかったというキム艦長のセリフとは矛盾するのですが…。なおチャムジ (CHAH-mooz-ee) の図案が描かれています (VOY第25話 "Tattoo" 「天の精霊」など) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※23: チェル乗組員 Crewman Chell ボリアンのクルー。VOY第150話 "Repression" 「狙われたマキ」などに登場 ※24: Plasma Leak Soup ※25: Chicken Warp Core du Bleu ※26: Red Alert Chili ※27: kal-toh ヴァルカンのパズルで、均衡と集中のテスト。VOY第56話 "Alter Ego" 「ホログラムの反乱」など ※28: Icheb (Manu Intiraymi) VOY第165話 "Q2" 「断絶するQ」以来の登場 ※29: Kadis-Kot 盤上ゲーム。VOY第169話 "Homestead" 「帰り行く処」など ※30: Brax ※31: Dexa 共にタラクシア人。VOY "Homestead" に登場 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※32: Physician (Miguel Perez) 声:長克己 ※33: Kellidians 宇宙暦からすると第6シーズン半ば、VOY第129話 "The Voyager Conspiracy" 「果てしなき疑惑」と VOY第135話 "Tsunkatse" 「囚われのファイター」の間の時期に当たります。エピソードとしては描かれていません ※34: Director Okaro ※35: "SC-4" と書かれており、宇宙艦隊司令部 (Starfleet Command) の略だと思われます。タイプは 9型に似ていますが初登場 ※36: Klingon (Matt Williamson VOY第162・163話 "Workforce, Part I and II" 「人間改造惑星クアラ(前)(後)」の警備員その2、ENT第2話 "Broken Bow, Part II" 「夢への旅立ち(後編)」のクリンゴン評議会メンバー役) ※37: Korath (ヴォーン・アームストロング Vaughn Armstrong TNG第20話 "Heart of Glory" 「さまよえるクリンゴン戦士」のコリス司令官 (Commander Korris)、DS9第3話 "Past Prologue" 「スペース・テロリスト ターナ・ロス」のガル・ダナー (Gul Danar)、第171話 "When It Rains..." 「嵐の予兆」などのカーデシア人セスカル (Seskal)、VOY第7話 "Eye of the Needle" 「ワームホールの崩壊」のテレク・ルモール (Telek R'Mor)、第122話 "Survival Instinct" 「ボーグの絆を求めて」のトゥー・オブ・ナイン (Two of Nine)=ランサー (Lansor)、第143話 "Fury" 「帰ってきたケス」のヴィディア人船長 (Vidiian Captain)、第155話 "Flesh and Blood, Part I" 「裏切られたホログラム革命(前編)」のアルファ・ヒロージェン (Alpha Hirogen)、ENT第1話 "Broken Bow, Part I" 「夢への旅立ち(前編)」などのアーチャーの上司フォレスト提督 (Admiral Forrest)、第14話 "Sleeping Dogs" 「名誉に生きる者」のクリンゴン船長 (Klingon Captain)、第22話 "Vox Sola" 「漂流生命体の叫び」などのクリタサン船長 (Kreetassan Captain) 役。ゲーム "Armada II"、"Bridge Commander"、"Starfleet Command III"、"Elite Force II" でも声の出演) 声:手塚秀彰 ※38: tritanium 貴金属合金。VOY第159話 "Repentance" 「宿命の殺人星人」など ※39: Borg Queen (アリス・クリーガ Alice Krige) クイーンとしては VOY "Unimatrix Zero, Part I and II" 以来の登場。興味深いことに、これまでヴォイジャーでクイーンを演じたスザンナ・トンプソンから、最初に登場した映画第8作 "Star Trek: First Contact" 「ファースト・コンタクト」のクリーガに戻っています。ボーグ・クイーンの設定についてはいろいろな解釈がありますが、結局同一人物を別の女優が演じたということなんでしょうか…? なお声優は、これまでのヴォイジャーと同じく榊原良子さんのようです |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※40: VOY第164話 "Human Error" 「人への歩み」より ※41: アブレーティブ装甲 ablative armor 武器の発射を受けた際、蒸発させるように設計された防御膜。ディファイアントやプロメテウスにも装備されていますが、もちろん可変型ではありませんし、ここまで強力でもないでしょう ※42: DS9第73・74話 "The Way of the Warrior, Part I and II" 「クリンゴンの暴挙」などに登場したネグヴァール級戦艦に似ていますが、少し形状が違います。TNG最終話 "All Good Things..." 「永遠への旅」にも更に別の形の似たタイプが登場 ※43: U.S.S. Rhode Island NCC-72701。VOY第120・121話 "Equinox, Part I and II" 「異空生命体を呼ぶ者達(前)(後)」で登場したイクワノックスと同じノヴァ級に似ていますが、少し形状が違います |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※44: chrono-deflector |
感想
![]() ![]() ![]() |
![]() |
第172話 "Endgame, Part II" 「道は星雲の彼方へ(後編)」![]() |